新型ウィルスなどの感染症にかかりにくくし、暑さやヘイズに負けない体づくりを目指す上で重要なカギとなるのが「免疫力」を高めること。
世界中で愛飲される日本生まれのヤクルトは手軽に飲めておいしいだけでなく、「生きたまま腸に届く乳酸菌シロタ株の働きで、腸内環境を改善」してくれるありがたい飲み物です。
新しい生活習慣「手洗い・うがい・ヤクルト」

こちらのグラフは乳酸菌シロタ株を1日一回、3週間にわたって引用したときのナチュラルキラー細胞(NK活性)の変化について調べた研究成果です。その結果、乳酸菌シロタ株を飲用することにより明らかにNK活性の上昇が認められました。
ヤクルトに含まれる乳酸菌シロタ株を継続的に体内に取り込むことによって、免疫細胞のひとつであるナチュラルキラー細胞(NK細胞)を活性化させたり、いわゆる風邪にあたる上気道感染症の発症率を低くするという研究結果が示されております。
毎日の手洗い、うがい習慣にプラスして、1日1本のヤクルトを飲み続けることが、免疫力アップにつながります。
ヤクルトに含まれる乳酸菌シロタ株を継続的に体内に取り込むことによって、免疫細胞のひとつであるナチュラルキラー細胞(NK細胞)を活性化させたり、いわゆる風邪にあたる上気道感染症の発症率を低くするという研究結果が示されております。
毎日の手洗い、うがい習慣にプラスして、1日1本のヤクルトを飲み続けることが、免疫力アップにつながります。
プロバイオティクス(有益な生きた微生物)が300億個以上


(写真左:ヤクルトAce 写真右:ヤクルトAce Light)
ヤクルトは日本では特定保健用食品(トクホ)として国からの認定を受けていますが、ここマレーシアでも日本のトクホにあたる「プロバイオティクス飲料」として保健省から正式に認定されています。
プロバイオティクスとは「十分な量を摂取したときに宿主に有益な効果を与える生きた微生物」のこと。
マレーシアで行われた菌数測定の結果、賞味期限を迎える製造後45日のタイミングで1本のヤクルトに残っているプロバイオティクス(有益な生きた微生物)は最低でも300億個以上。
生きた「乳酸菌 シロタ株」がしっかりと腸内に行き届き、宿主の腸内環境改善、免疫力向上などの好影響をもたらします。
リアル店舗取り扱い先
マレーシア全土のスーパーマーケットおよびコンビニ等

さらに詳しい情報は公式サイトへ!
フォームから簡単お問い合わせ
Yakult (Malaysia) Sdn Bhd.
電話番号:03-5569-8960
住所:Lot No.7, Jalan Jururancang U1/21, Seksyen U1, Hicom Glenmarie Industrial Park, 40150 Shah Alam, Selangor
電話番号:03-5569-8960
住所:Lot No.7, Jalan Jururancang U1/21, Seksyen U1, Hicom Glenmarie Industrial Park, 40150 Shah Alam, Selangor
