国立博物館 Muzium Negara
レイクガーデンのはずれにある博物館、マレーシアの歴史、文化遺産に関する資料や芸術作品が展示されている。1963年に建てられた建物はミナンカバウ風の屋根と正面の2つの壁画が印象的。ボランティアによる日本語ツアーあり。
Jalan Damansara, Tasik Perdana, 50566 KL
マスジッド・ジャメ Masjid Jamek
クアラルンプールの名前の由来となったクラン川とゴンバック川の合流点にあるモスク。1907年建設で市内に現存するモスクとしては最古。ヤシの木に囲まれた建物は北インドのムガール建築の影響を受けている。国立モスクができるまではクアラルンプールで最も重要なモスクだった。
Jalan Tun Perak, City Centre, 50050 KL
クアラルンプール駅 Kuala Lumpur Railway Station
1910年に完成。優美なアーチとミナレットを持つムーア建築は柱や天井など細部にも華麗な時代の面影を残す。2001年にKLセントラル駅ができるまではマレーシアの鉄道の拠点だった。
Jalan Sultan Hishamuddin, Kampung Attap, 50050 KL
リトルインディア Little India
KLセントラル駅近くにあるインド人街。独特のデザインの街灯と象がモチーフになったユニークな噴水が目を引く。インド人のための街なので、スーパーマーケットや布、金物など生活雑貨の店を見て回るのも楽しい。おいしいインド料理も味わってみたい。
Brickfields, 50470 KL
国立モスク Masjid Negara
開いた傘のような水色の屋根と空に向かって伸びた白いミナレットが印象的なモスク。大理石に刻まれた幾何学模様やメインホールのステンドグラスが美しい近代的な建物。礼拝時間以外なら自由に見学ができ、写真撮影もできる。
Jalan Perdana, Tasik Perdana, 50480 KL
イスラム美術博物館 Islamic Arts Museum
美しい天井を持つ各部屋の中にコーランや伝統工芸品、陶器、ガラス製品が展示されている。世界各地のイスラム建築のミニュチュアも興味深い。館内のカフェも評判が良く、優雅な雰囲気で食事が楽しめる。国立モスクの隣にあるのであわせて訪れたい。
Perdana, Jalan Lembah, Perdana Botanical Gardens, 50480 KL
ムルデカ・スクエア(独立広場) Merdeka Square
1957年8月31日、マラヤ連邦が英国からの独立を宣言した歴史的な場所。ムルデカはマレー語で「独立」を意味する。高さ100メートルのフラッグポールが国旗を誇らしく掲揚している。周辺には歴史的なスポットがあるのであわせて巡ってみたい。
Jalan Raja, City Centre, 50050 KL
スルタン・アブドゥル・サマドビル Sultan Abdul Samad Building
1897年に建てられた旧連邦事務局ビル、当時の英領マラヤの最高傑作といわれる。レンガ造りの風格ある外観、印象的なポーチ、高さ41.2メートルの時計塔、夜はライトアップされツインタワーと並ぶランドマーク的な存在。
Jalan Raja, City Centre, 50050 KL
チャイナタウン China Town
屋根付きのペタリンストリートを中心とした、中華だけでなくこの国のおいしいものが食べられるエリア。レストラン、屋台、カフェ、チャイニーズペストリー(餅屋)などさまざまな店が並ぶ。周辺の同郷会館、寺院、警察署などの建物に歴史を感じる。
37, Jalan Petaling, City Centre, 50000 KL
セントラル・マーケット Central Market
パサール・スニ駅に隣接するコロニアル調の建物は1888年に生鮮市場として建てられたもの。幾度かの改装改築を経て今はクアラルンプールを代表する工芸品センターとなっている。お土産購入には最適。2階にはフードコートもある。
Jalan Hang Kasturi, City Centre, 50050 KL
KLCC Kuala Lumpur City Centre
クアラルンプールの中心部にある再開発地区の総称。高層ビル・ペトロナスツインタワーをはじめ、丘の上にはKLタワーがあるほか、オフィスビル、ホテル、ショッピングセンターなどが集まる。このエリアには、1935年に建てられたコロニアル様式の邸宅を使った観光案内所もある。
City Centre, 50088 KL
KLCC水族館 KLCC Aquarium
コンベンションセンターの地下にある水族館で全長90メートルの長い水中トンネルが楽しい。魚だけでなくハ虫類なども飼育されている。充実したショップはおみやげ選びにも最適。スコールの時の観光地として立ち寄るのもアイデアだ。
Kuala Lumpur Convention Centre, 50088 KL
ペトロナス・ツインタワー Petronas Twin Towers
高さ451.9メートル、地上88階、1998年に完成したツインタワーはクアラルンプールのシンボル。モスクのミナレット(尖塔)をイメージしてデザインされた。41階に架けられたスカイブリッジへ入場し、眼下を眺めることができる。
City Centre, 50088 KL
KLタワー KL Tower
パイナップルの丘を意味するブキッ・ナナスに建つ高さ421メートルのテレビ塔。特徴あるデザインはパイナップルがモチーフ。展望台からは360度広がるクアラルンプールの眺望が楽しめる。オープンデッキからの夜景もおすすめ。
2 Jalan Punchak, Off, Jalan P Ramlee, 50250 KL
ディナー・イン・ザ・スカイ Dinner In The Sky Malaysia
地上50メートルの高さまで、クレーンでテーブルごと吊り上げてディナーを楽しむ空中レストラン。世界各地で話題のアトラクションだが、東南アジアで体験できるのはKLだけ。ペトロナス・ツインタワーとKLタワーの中間地点という絶好のロケーションで、都会の夜景を空から眺めながら、スリリングで優雅なひとときを。
231, Bukit Bintang Street, 55100 KL, Federal Territory of KL
ベルジャヤ・タイムズ・スクエア・テーマパーク Berjaya Times Square Theme Park
KL市内の大型モール「ベルジャヤ・タイムズ・スクエア」にある屋内遊園地。5階から7階までの空間に作られたアトラクションはかなり本格的で、人気の「スーパーソニック・オデッセイ」は、アジア太平洋地域最長の800メートル、最高時速80キロを誇る複数回転型のジェットコースター。天候に左右されないモール内で手軽にスリルを味わえる!
Level 5&7, Berjaya Times Square, No.1, Jalan Imbi, 55100 KL
ゴールデン・スクリーン・シネマズ Golden Screen Cinemas
マレーシア全土に33シネコン、305スクリーンを保有する国内最大の映画興行会社。KL周辺では、ミッドバレー、パビリオン、1ウタマ、タイムズスクエアなど、主要なショッピングモールに入っている。各シネコンに10前後のスクリーンがあり、ハリウッド大作からローカルの話題作、アジア、ヨーロッパの作品など、国際色豊かな映画を上映している。
Mid Valley/Damansara/Berjaya Times Square/NU Sentral/Pavilion KL/1 Utama
ジャンプ・ストリート・トランポリン・パークス Jump Street Trampoline Parks Malaysia
PJの「ジャヤ・ワン」モールに隣接する旧倉庫を改築した、東南アジア最大級のトランポリンパーク。広大な敷地に100以上のトランポリンが敷き詰められ、フリージャンプからドッヂボール、スラムダンク、フォームピットなど、8つのアトラクションが楽しめる。幼児向けのコーナーもあり家族連れにも安心。各種パーティーもアレンジできる。
No.8a, Jalan 13/6, Seksyen 13, 46200 PJ, Selangor
キッザニア・クアラルンプール KidZania Kuala Lumpur
日本でも大人気の「職業体験」ができるロールプレイング型・屋内テーマパーク。航空会社「AirAsia」、炭酸飲料「100Plus」、ツナ缶の「Ayam Brand」、郵便サービス「POS Laju」など、マレーシアならではのご当地企業が多く参加していて、英語による職業体験ができるのが何より魅力的。入場料金も日本よりかなりお得。
Curve NX, 18 Jalan PJU 7/5, Mutiara Damansara, 47810 PJ
国立プラネタリウム National Planetarium/ Planetarium Negara
モスクのような青いドームと幾何学模様の階段がイスラムの雰囲気を漂わせるプラネタリウム。ドームシアターでの映像ショーが人気。宇宙や地球にちなんだドキュメンタリー、アニメーションなど、約25分間の映像を上映する。宇宙体験ができるスペースポッド、無重力すべり台など、体験しながら学べる工夫が満載。定休日:月
Lot 53, Jalan Perdana, Tasik Perdana, 50480 KL
スカイトレックス・アドベンチャー Skytrex Adventure Shah Alam
熱帯雨林のジャングルを、木から木へと「スカイトレック」するワイルド・エコアドベンチャー。吊り橋やロープ、滑車などを駆使し、地上2~22メートルの樹上を渡り歩く。初心者から上級者まで、3コースより選択でき、身長110cm以上から参加できる。国内に3ヶ所あり、シャーアラムの国立植物公園内にあるパークがKLに最も近い。
Jalan Liku 8/1, Seksyen 8, 40000 Shah Alam, Selangor
サンウェイ・ラグーン・マレーシア Sunway Lagoon Malaysia
KL中心部から近く、巨大なピラミッドとスフィンクスが目を引く「サンウェイ・ピラミッド・ショッピングセンター」に併設されている大規模なテーマパーク。2つのウォーターパーク、遊園地、動物園、スポーツ系のアトラクション、お化け屋敷など、計6つのアドベンチャーゾーンから成り、子どもから大人まで1日中楽しめる。
3, Jalan PJS 11/11, Bandar Sunway, 47500 Subang Jaya, Selangor
ペトロサインス・ディスカバリーセンター Petrosains, The Discovery Centre
国営石油会社ペトロナスが運営する体験型の科学館。KLCC内「スリア・ショッピングセンター」にある。球体ダークライドに乗って、科学の世界へ出発!宇宙、恐竜時代、オイルプラント、働く乗り物、ロボットなど、さまざまな切り口から科学の不思議に迫り、体験を通して学ぶことができる。あらゆる世代におすすめ。
Petronas Twin Towers Level 4, Suria KLCC, 50088 KL
プトラジャヤ・クルーズ Cruise Tasik Putrajaya
首相府や行政機関が集まるプトラジャヤは、湖を囲むように整備された新しい都市。KLからの日帰り観光地としても人気があり、”ピンクモスク”として親しまれる美しい「プトラモスク」は必見。中を見学することもできる。モスク下の船着き場からクルーズ船に乗り、湖上から広々とした街並みや、個性的な建築群を見物できる。
Jeti Putra, Jambatan Putra, Presint 1, 62000 Putrajaya