マレー鉄道を列車で旅行してみませんか。本数が少ないのが難点ですが、鉄道の旅ならではの旅情は捨てがたいものです。
目次
主な長距離列車

ETS
クアラルンプール〜イポー間はこの電車を使って頻繁に運行されている。

従来のインターシティ
グマス〜JBセントラル間は従来の機関車が引っ張る客車列車が走っている。

シンガポール行きシャトル
JBセントラル〜シンガポールのウッドランズ間に国境を行き交うシャトル列車がある。
乗り方
長距離鉄道路線は、クアラルンプールを中心に、北はタイ国境から最南端のジョホールバルまでマレー半島を縦断している。バンコクまで乗り継いで行くこともできる。
新型電車ETSには、特急に当たる「プラチナ」、急行の「ゴールド」、各駅停車の「シルバー」の3つの種別がある。
利用時はここに注意
列車の本数が少ないため、いつも混み合っている。早めにオンラインなどで購入を。グマス駅以南が電化されていないため、クアラルンプールージョホールバル間は乗り換えが必要。
予約方法
鉄道会社KTMの予約サイトがあるが、実際に使うには、バス切符を買う「バスオンラインチケット」が便利。
乗車日、乗車地、降車地などを入力すると、座席の有無がすぐに出て来る。