外出を控えなければならない今、ふと日本の味が恋しくなることはありませんか?
今回は、自宅で手軽に出来る抹茶を使ったスイーツを紹介します。
混ぜるだけの簡単レシピからちょっとだけ手の込んだものまで、3つのオススメレシピを大公開!
スーパーで手に入りにくい”抹茶粉末”もデリバリーに対応しているので、お家で安全に楽しめます。
甘いものを食べて、リラックスして過ごしましょう。

目次
抹茶パンナコッタ

今やカフェの定番のスイーツとなったパンナコッタ。
イタリア発祥のパンナコッタは、クリームたっぷりの濃厚かつ滑らかな触感が魅力の冷たいデザートです。
そんなパンナコッタを抹茶味にアレンジしたレシピがこちら。
午後のティータイムを優雅に彩ったり、お子様に食べさせても安心です。
今回紹介するレシピは材料も作り方もシンプルなので、自宅でも簡単に作ることができますよ!
材料(4人分:120g×4カップ)
・水 65g
– ゼラチンを溶かすための水 30g
– 抹茶用の水 35g
・抹茶 8g
・牛乳 180g
・生クリーム 200g
作り方
② 抹茶を水35gに溶かす。(*A)
③ 牛乳と砂糖を鍋に入れ、中火で温める。
温まったら、ゼラチンを素早く入れ、滑らかになるまでよくかき混ぜる。(*B)
その後、生クリームを入れて合わせる。
⑤ 漉し器を使い、カップに注ぐ。
その後、冷蔵庫で約2時間冷やす。
⑥ お皿に盛り付け、抹茶パウダーをトッピングして出来上がり!
抹茶ラテ

どうしても時間をかけたくない!
そんなあなたにオススメの、混ぜるだけの簡単なレシピ。
日本人なら誰もが味わったことのある抹茶ラテを、プロの比率でより美味しく作りましょう!
ミルクの滑らかさと抹茶の香りが相性抜群です。
材料
・抹茶 5g
・お湯 30ml
・牛乳 170ml
作り方
② お湯を注ぎ、よくかき混ぜる。
④ 漉し器を使ってグラスに注ぐ。
抹茶ホワイトチョコレートクッキー

ちょっぴりモダンな組み合わせ、抹茶+ホワイトチョコ。
抹茶の香りをホワイトチョコが引き立てます。
サクサクとした抹茶が香るクッキーととろけるチョコが絶品。
クッキー専門店「MIDNIGHT KOOKIES MONSTER」独自のレシピです。
材料
・黒糖 80g
・卵 50g
・ホワイトチョコレート 100g
・薄力粉 120g
・ベーキングパウダー 1g
・重曹(ベーキングソーダ) 1g
・塩 少量
・バニラエッセンス 少々
生地の作り方
② 大きめのボウルで、バターと砂糖を滑らかになるまでハンドミキサーにかける。
卵とバニラエッセンス少々を加え、よくなじませる。
④ 砕いたホワイトチョコレートを加える。
⑤ 生地をラップで包み、最低2時間冷蔵庫で冷やす。
オーブンでの焼き方
② トレーにクッキングシートをひく。
③ 冷蔵庫から生地を取り出し、ティースプーン等を使い、クッキングシートの上に食べやすいサイズで並べる。
④ 170℃のオーブンで、うっすら焼き色がつくまで約11~13分焼く。
途中、万遍なく焼き色がつくよう、トレーを反対向きに回転させる。
⑤ 食べる前に冷ます。



Instagram: midnightkookiesmonster
電話番号: 013-333-9793
E-mail: midnightkookiesmonster@gmail.com
マレーシアの抹茶ショップ「抹茶英雄 Matcha Hero」の紹介
今回、レシピを提供してくれたのは「抹茶英雄 Matcha Hero」。
京都の日本茶ブランド「丸久小山園」の正規取扱店として日本から抹茶を輸入・販売しており、先ほどレシピをご紹介したクッキーの専門店「MIDNIGHT KOOKIES MONSTER」や、クアラルンプールのカフェ数店にも厳選された上質な抹茶を卸しています。
Bukit Bintangのショッピングモール「PAVILION」内、TOKYO STREET(トーキョーストリート)に店舗がありますので、ロックダウン解除後に訪れてみてはいかがでしょうか。
おすすめ商品ピックアップ
金輪 Kinrin 20g缶

苦み ★★☆☆☆
MYR 65.00
抹茶の味をしっかり味わっていただける人気の商品です。
店頭では、薄茶として提供している抹茶ヒーローの人気商品です。
鮮やかな緑色と濃い旨味が特徴の抹茶。
主な用途:濃茶/薄茶 両用
東和 Towa 100gパック

苦み ★★★★☆
MYR 40.00
普段使いにピッタリな、お手頃価格の抹茶。
料理やお菓子作りなど様々な用途でお使いいただける商品です。
主な用途:料理/菓子作り/抹茶ラテなどのドリンク用
※開封後は袋の口をきちんと閉め、なるべく空気に触れないよう保管してください。
ほうじ茶 錦かおり Houjicha Nishiki Kaori 150gパック

ほうじ茶は茶葉をローストしているため、カフェインも控えめでとても飲みやすいお茶です。
高温の湯で淹れて、香りを楽しんでいただくのがおすすめです。
注文、その他の商品は以下をチェック!
Grabデリバリー10%OFF

Lot P6.16.00, Level6, Pavilion Kuala Lumpur, 168, Jalan Bukit Bintang, 55100 Kuala Lumpur
Instagram: matchaherokyoto
Contact: 017-687-3025
Email: info.matchahero@gmail.com